安全靴で足が臭いとお悩みのアナタはコレを試して!

足の臭い対策

安全靴足が臭い

 

工場や倉庫・工事現場などで

足を守るために履く安全靴ですが、

ホントに足が臭くなりやすいですよね。

 

ひと口に安全靴と言っても

いろいろあって、

スニーカータイプの軽安全靴から

ブーツタイプの重安全靴まで様々です。

 

ボクの友達にも

仕事で安全靴を履いている人がいて、

家に遊びに行くと、

キョーレツな臭いを発していました(^^;

 

安全靴で足が臭い!ぜひやってほしい対策

 

安全靴で足が臭い!理由は?

安全靴は足の安全を守ることを優先的に

考えられているので、つま先やかかと、

靴底部分に鉄板やプラスチックの芯が

入っているので、

極端に通気性が悪いです。

 

というかほぼ通気性はゼロだと思います。

 

つまり非常にムレやすいんですね(^^;

 

そのせいで爆発的に雑菌が繁殖して、

キョーレツな臭いを発するように

なります。

 

雑菌が繁殖するための条件は3つ。

・水分(足汗)
・温度(体温)
・エサ(皮脂や角質)

これらがそろっていることが条件ですが、

安全靴は普通の靴に比べて

この条件が非常にそろいやすいです。

安全靴で足が臭い

 

安全靴の対策

まずは安全靴自体の対策です。

 

とにかく通気性が悪いのでムレやすい。

 

なので、できれば複数用意して、

ローテーションして履きましょう

 

一日履いた後はできるだけ風通しの

良いところで干すことが大事です。

 

もちろん洗えるならなるべく

頻繁に洗った方が良いですね。

 

それから

安全靴を脱げるタイミングでは必ず脱いで、

なるべく長時間履かないようにしましょう。

 

靴下の対策

靴下は中途半端な混紡よりも、

綿100%の軍足がオススメです。

 

そして軍足を履く前に、

シルクの五本指靴下を履きましょう。

 

シルクは吸水力と放湿性が

非常に優れているので、

足汗をどんどん吸い取って、

外側の軍足に渡してくれます。

 

最近はホームセンターなどで

安く売っています。

 

軍足も一日中同じものを履かないで、

湿ってきたら履き替えるようにします。

 

足の対策

足はなるべくていねいに洗って、

雑菌のエサになる皮脂や角質を

残さないようにしましょう。

 

とくに足の指の間や爪周りなどは

念入りに。

 

ボディーソープは保湿剤が

入っていることが多いので、

普通の固形石鹸の方が良いです。

 

そしてなるべく乾燥させましょう。

安全靴で足が臭い

 

役立つアイテム

中敷き

最近はイロイロな機能を持った

中敷きが売られています。

できれば抗菌で乾燥剤が入ったもの

がいいです。

 

中敷きも一日終わったら取り出して、

安全靴と一緒に干してあげましょう。

 

湿ったままにしておくのは良くありません。

 

新聞紙

安全靴が汗で湿りすぎてしまった

場合には、くしゃくしゃに丸めた

新聞紙で湿気を吸い取りましょう

 

あまり固くならないように丸めて、

安全靴の中に入れてやります。

 

入れっぱなしだと

水分を吸いきれなく

なってしまうので、

時々入れ替えてやります。

 

新聞紙のインクはニオイを

取ってくれる作用もあります。

 

乾燥剤

最近は新聞をとらない人も多いので、

案外新聞紙が手に入らなかったりします。

 

そういう場合には乾燥剤です。

 

百均などでも靴用の乾燥剤

売っていますから、

脱いだ安全靴の中に入れて

湿気を取ってあげましょう。

 

湿気を吸っても、

天日に干せば何度か使えるものも多いです。

 

ホウ酸

ゴキブリ駆除のために

ホウ酸ダンゴが使われますが、

ホウ酸には殺菌力もあります。

 

全ての菌に効くわけではありませんが、

菌の種類によっては良く効く場合があります。

 

ホウ酸は薬局で安く買えますので、

イロイロ試しても

臭いがおさまらない場合は

使ってみてもいいかもしれません。

 

使い方は単純で、

靴の中にまいておくだけです。

 

ただ、足をけがして傷がある場合などは、

そこからホウ酸が体に吸収されてしまうので、

使わないようにしましょう。

 

より強力な対策アイテム

上にあげたような対策で

足の臭いを押さえきれなかったり、

あるいは面倒くさい場合には

もっとカンタンで強力なアイテムもあります。

安全靴で足が臭い

 

足汗を抑える

雑菌が繁殖するには水分が必要ですが、

安全靴の中の水分のもとは足汗です。

 

ということは、

足汗を抑えることができれば

雑菌の繁殖を抑えることができ、

結果として足の臭いを抑えることができます。

 

ボクも試してみて抜群の効果を感じた、

足汗専用制汗ミストがあります

 

興味のある方はぜひチェックしてみてください。

 

>>>効果抜群の足汗専用制汗剤のレビュー

 

足の臭いを抑える

足汗はそんなにひどくないんだけど

足が臭いという人には、

靴や靴下そのものを

消臭剤に変えてくれる消臭スプレー

がオススメです。

 

消臭スプレーというと、

香料の香りでニオイを

ごまかすものが多いですが、

これは違います。

 

ニオイの元が発生した瞬間に、

化学変化でニオワナイ物質に変換

してくれるというスグレモノです。

 

ぜひチェックしてみてください!

 

>>>ニオイを瞬間消臭するスプレーのレビュー

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました