冬なのに足汗で足が臭いアナタへ!解決法はコレ!

手汗・足汗対策

なのに足汗で足が臭い!(泣)」

 

こんな悩みを抱えている人は

多いと思います。

 

かくいうボク自身も、

なのに足汗のせいで足が臭い

という経験を過去にしていました(^^;

 

汗をかきにくい季節なのに

足汗だけがひどくて

足元からスゴイ臭いしてくる。

 

ボクはもともと足汗っかきなので、

夏でもでも足が臭い方なんですが、

寒い足汗がでるのが止まらないのは

なぜなのか、ずっと悩んできました。

冬なのに足汗で臭い

冬なのに足汗で足が臭い

場の足汗ホントに始末に困ります。

 

は寒さ対策のために、

どうしても足元が重装備になるので、

夏と違って足汗が乾きにくいんですよね。

 

足汗で濡れてしまうと、

靴の中が雑菌の繁殖工場になってしまって、

臭いの元を無限に作り出してしまうんですね。

 

臭いの観点からすると、

夏よりの方が足の臭い

臭くなりやすいんじゃないでしょうか。

 

冬の足汗の原因その1

ボクのようにもともと足汗っかき

というわけではない人でも、

になると足汗に悩む人は多いようです。

 

足汗がひどくなる原因の一つは、

汗腺が休眠しやすいからです。

 

夏場は全身から汗をかきますが、

秋から冬へと季節が変わるにしたがって、

汗の総量が減ってきます。

 

そうすると、

全身にある汗腺のうちの何割かは、

休眠状態になって、

汗をかきにくくなります。

 

ところが、

足の裏や手のひらといった部分は、

もともと汗腺の数も多く、

休眠しにくい部分なんですね。

 

そうなると、

汗は出やすいところから

集中してかくようになります。

 

そのせいでになると

余計に足汗が出やすくなるんですね。

 

冬の足汗の原因その2

もう一つの原因は温度差による、

脳の間違った指令です。

 

足汗って、

暖かい部屋にいるときよりも、

外などで少し足が冷えてしまっている

時の方がひどい気がしませんか?

 

足は冷たいのに、

その冷えた足が少し温まると

なぜか足汗出てくる。

 

これは、足が一度冷えてしまうと、

脳がその状態がふつうであると誤解してしまい、

温まると足汗を出して冷やそうと

するからなんですね。

冬なのに足汗で臭い

冬の足汗は足が臭くなりやすい

足汗をかくと、

夏場よりも臭くなりやすい

条件がそろっています。

 

冬は靴下も厚手のものを履くし、

靴もブーツなど密閉度の

高いものを履く機会が多くなります。

 

密閉された靴の中では

雑菌が大量に繁殖して、

臭いニオイの元となる物質を

大量生産してしまいます。

 

ボクも一度失敗したことがあります(^^;

 

かっこいいエンジニアブーツに憧れて、

履いてみたんですが、

その頃のボクは

まだ足汗の対策がちゃんとできていなくて、

家に帰ってブーツを脱いだら、

モノスゴイ臭い

気絶しそうになりました(^^;

 

見た目がカッコ良くても、

臭かったら台無しですよね(^^;

 

冬の足汗で足が臭いのを予防するには

足汗は、

原因が分かったからといっても、

その原因を取り除くのは難しいですね。

 

体質や環境の問題となると、

自分の意志だけで

どうにかなるものでもないですし。

 

でも、ボク自身は今、

足汗に悩むことは

ほとんどありません(^^)

 

いろいろと対策を試していく中で、

本当に効果のある商品に

出会えたからです(^^)

 

冬なのに足汗で臭い

足汗を止める

ドラッグストアに行くと、

たくさんの制汗剤があって

目移りしてしまいますが、

なかなか足汗に特化したものは

ありません。

 

ボクが使っている制汗剤は、

足専用に開発された商品で、

本当に効果を実感できます(^^)

 

詳しくレビューしているので、

ぜひ見てみてください(^^)

 

>>>足汗専用制汗剤のレビュー

 

臭いを予防する消臭剤で完ぺき

ボクはもともと足汗っかきで、

足の臭いもキョーレツだったので、

対策は二段構えです。

 

クサイ臭いを絶対に漏らさないためです。

 

ボクが使っている消臭剤は、

臭ってきてから使うのではなくて、

事前に靴や靴下に使うことによって、

臭いを予防してくれるスグレモノです。

 

臭いを絶対に漏らしたくない、

完ぺきを求める人は、

こちらも読んでみてください(^^)

 

>>>臭う前に使う消臭剤のレビュー

コメント

タイトルとURLをコピーしました