足汗や臭いのせいで飲み会に誘われるのが怖い人の対策

手汗・足汗対策

どーも!管理人のゆーたろーです(^^)

 

日本人って飲み会好きですよね(^^;

 

お酒の飲める年代になると、飲めない人でも

飲み会には誘われますよね。

 

まあ、飲みニケーションっていうぐらいだから

出会いの場としても飲み会は大事なわけですが(^^;

 

でも足汗のひどい人は飲み会の座敷席などで靴を脱ぐ

シチュエーションには敏感になりますよね(^^;

 

中には過去の失敗がトラウマになって、

飲み会に誘われるのが怖い!

という人もいるのではないでしょうか?

 

足汗のせいで飲み会が怖い!

 

飲み会以外にも友達や彼氏・彼女の家にあがるときや、

仕事でお客さん先に出向いたときなど、

足汗や臭いに気を遣う場面はたくさんありますね。

 

かくいうボクも学生時代に足汗のせいで座敷席での

飲み会で失敗をしたトラウマがいまだに残ってます(^^;

 

学生でも社会人でも飲み会を100パーセント避けて通るのは

ムリでしょうから、日ごろから対策を考えておきましょう。

 

急に飲み会の誘いが!足汗対策どうしよう?

飲み会で困るのは席が座敷の場合ですよね(^^;

 

どうしても座敷席になってしまった場合はコチラを参考にしてください。

 

>>>座敷席での緊急対策のページ

 

どうしてもの場合は仕方ないですが、そもそもそんな

ピンチに陥らないように持っていくのが一番です。

 

例えば、飲み会が合コンだったとして

 

・幹事役に加わって自分の都合のいい店に決めてしまう

・ワザと脱ぎ履きの面倒な靴を履いてテーブル席を希望する

・オシャレ度の高い店(座敷がない店)を希望する

・お店をカラオケボックスにしてもらう

・足が臭いのが知れ渡っている人を連れて行く

・女性はテーブル席が好みとアピール

 

などなど(笑)

 

実際女性は8割の人がテーブル席の方を選ぶそうですから、

そういう情報は前もって幹事役にインプットしておきましょう。

 

とにかく何とかして座敷の飲み会を避けましょう(^^)

足汗飲み会

飲み会での足汗対策には食べ物・飲み物も注意

仮に飲み会の席がテーブル席でも、

足汗を大量にかいたら臭いの問題も出てきます。

 

飲み会での食べ物や飲み物でも足汗影響

あるものがありますから注意が必要です。

 

[足汗が出やすくなるもの]
・辛いもの
・カフェインの入った飲み物

 

[足汗が出にくくなるもの]
・リラックス効果のあるハーブティー
例:ラベンダー、ローズ、ジャスミン

・体を冷やすクールベジタブル
例:きゅうり、トマト、ナス、ゴーヤ

・大豆製品
例:納豆、豆腐、油揚げ、豆乳

 

まあ、あんまり細かく考えてはいられないですが、

とりあえず「辛いもの」と「カフェイン」は避けましょう。

 

これらは即効で汗が出てきますヨ(^^;

 

せっかくの飲み会大事な出会いの場でもあるわけですから、

しっかり対策して楽しみたいですよね(^^)

 

 

急に誘われた飲み会でも、サッとカンタン

対策できる足汗用制汗剤がありますヨ(^^)

 

足汗のせいで飲み会恐怖症になっている人は

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

>>>急な飲み会にも!足専用制汗剤レビュー

コメント

タイトルとURLをコピーしました